AG債権回収株式会社

架空請求の具体的事例

●債権回収会社(サービサー)の名を騙ったSMSでの架空請求が急増しています。

最近、債権回収会社(サービサー)の名を騙った架空請求が急増しています。
特に、SMS(ショートメッセージサービス)を使ったものが横行しています。
くれぐれもご注意願います。
債権回収会社の名を騙った架空請求の主なメッセージは、以下のとおりです。

  • 1.「ご利用料金の確認が取れておりません。本日中に(電話番号記載)〇〇〇ファイナンスお客様サポート迄ご連絡ください。」・・・記載の電話番号に電話をすると債権回収会社(サービサー)を名乗り、金銭を請求されたり、個人情報(氏名、住所等)を取得しようとされます。
  • 2.「有料サイトの料金未納となっておりこのままですと民事裁判、強制執行となります。(電話番号記載)〇〇〇〇債権回収」
  • 3.「未納料金請求訴訟手続きの最終通告です至急ご連絡下さい。(電話番号記載)〇〇〇〇債権回収」
  • 4.「未納料金の最終通告です。至急ご連絡ください。(電話番号記載)〇〇〇〇債権回収」

債権回収会社がSMSにて、お客様に連絡をお願いするメッセージを発信することはありますが、身に覚えのないSMSについては、連絡を入れない様にしてください。 くれぐれもご注意いただきます様お願いいたします。

●圧着ハガキを使った架空請求にご注意ください。

債権回収会社(サービサー)の名を騙った圧着ハガキでの架空請求事案が発生しております。

表題は、『未納料金お支払いのお願い(REQUEST FOR PAYMENT)』となっており、有料サイト等として架空の請求内容等が記載されています。
特徴は、切手が貼られ送られていることです。
身に覚えのない請求については、連絡を入れない様にしてください。くれぐれもご注意いただきます様お願いいたします。